• 画像1
  • no574たて型サコッシュ・画像2
  • no574たて型サコッシュ・画像3
  • no574たて型サコッシュ・画像4
  • no574たて型サコッシュ・画像5
  • no574たて型サコッシュ・画像6
  • no574たて型サコッシュ・画像7
  • no574たて型サコッシュ・画像8
  • no574たて型サコッシュ・画像9
  • no574たて型サコッシュ・画像10

no574たて型サコッシュ

¥19,690

98ポイント獲得

メンバーシップに登録し、購入をすると獲得できます。

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※別途送料がかかります。送料を確認する

送料・配送方法について

この商品の送料・配送方法は下記のとおりです。

  • 宅配便/小

    クロネコヤマトまたは佐川急便

    全国一律 ¥660

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「tanakakagu.jp」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「tanakakagu.jp」を許可するように設定してください。

たて型サコッシュ — 帯の記憶を纏う、洗練のかたち

日本の伝統美が息づく帯を素材に仕立てた、世界にひとつのたて型サコッシュ。アップサイクルという新しい価値観を携えながら、丁寧な手仕事によって一点一点、表情豊かに生まれ変わりました。

スリムで無駄のないフォルムは、斜め掛けや肩掛け、あるいは携帯ショルダーとして自在に使え、日常の装いにさりげない品格を添えてくれます。落ち着いた佇まいの中に個性が光るデザインは、和にも洋にもすっと馴染み、あなたのスタイルを一歩先へと導いてくれるはずです。

留め具にはマグネットを採用し、使い勝手の良さにもこだわりました。美しさと実用性、そして持続可能なものづくりの姿勢が調和した、今の時代にふさわしいサコッシュです。

あなたらしさを軽やかに表現するパートナーとして、ぜひお迎えください。

※製品の性質上、若干の色ムラやアクセントがある場合がございます。予めご了承ください。

【品番】 no574 
【商品名】 たて型 サコッシュ
【柄】 花菱・松皮菱・松・藤・菊との古典柄に花車
貴族の乗り物だった「牛車」に、四季の花をつんだ柄が「花車」です。 色鮮やかな四季の花をふんだんに描いた華やかな吉祥文様 たくさんの花は「しあわせ」の象徴で、それを二人に運んでくるというとても縁起のいい柄です。
【生地の色】 金色、桃色、藤色(紫)、白、砧青磁(淡く渋い水色)、丹色(薄くて渋いオレンジ)
【ショルダーの色】ベージュ
【生地の種類】 帯
【生地の厚さ】中
【生地の張】中
【金具の色】金色
【サイズ】 縦20㎝×横上19㎝、横下15㎝×ショルダー58~105㎝
【重さ】 約 50~80g
【原産国】 日本製 (兵庫県 豊岡市)

【生地について】
昭和のハレの日に使われた華やかな着物や帯を使用しています。今ではすでに生産が終了している貴重な素材や織を使用しているものもあります。
柄も縁起の良い花柄や鳥や金糸使いや刺繍や、西陣織など全国から集められた希少な織物からなります。
原材料が高級なため、USED(使用済み)のリメイクだからこそ実現できました。

【縫製について】
日本最大の鞄の生産地、兵庫県豊岡市にて縫製をしています。
鞄に必要な材料の販売や、ファスナーのYKKを自社工場に持っている会社の、熟練のバッグ職人の手によって生産されています。
柄の配置や上下の向き、持ち手となる帯締めの表裏の指示は都内で行い、その後縫製工場から金型を製作している工場にて金型を作り、その金型によって生地を裁断し、縫製していきます。
着物や帯は刺繍や織などが一つ一つ違い、厚さも異なり凹凸もあるため、大変手間もかかり、熟練の職人でも縫製が難しいと言われます。
豊岡では「古事記」の中に出てくる柳細工で作られた「籠」の技術から伝承された柳行李。
そこから始まった千年もの伝統で育まれた厳しい品質管理のもと、生産されています。


【ご購入にあたっての注意点】
生地について : 使用している着物や帯や帯締めは以前使われていた、またはストックしていたものを使用しています。よって折りジワや小さなシミや汚れや傷や劣化などある場合があり、注意を払ってそれらを除いて使用はしておりますが、まれに残っているものもございます。時間の経過や古い時代のもの、新品ではないものをリサイクルし、アップサイクルしている、ということをご理解のほど、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

色について : 誤差が生じないよう細心の注意を払って掲載しておりますが、ご覧いただくパソコンや携帯電話などのモニターにより、写真と実際にお届けする商品とでは、多少色合いなどが異なる場合がございます。あらかじめご了承ください。

サイズについて : 金型で統一に裁断し、熟練の職人の手で縫製していますが、着物や帯や帯締めは、1つ1つ厚みが違いますので刺繍が多く、厚みのある帯などはサイズが少し小さくなったりするなど、多少サイズの誤差が生じる場合があります。どうぞご理解の程、お願い申し上げます。

お取り扱いについて : 使用している着物や帯や帯締めは絹かと思われますが、USEDにより不確かなため、(消費者庁でも商品に付属の記載の義務はない)とのこと、ご自身の責任にてシルク用の洗剤等で洗濯していただくか、着物などを扱うクリーニング専門店にご相談下さい。
雨、水、汗、摩擦等による色落ちや色移りにご注意下さい。
長時間、日光に当たると変色や硬化の原因になりますので、ご注意下さい。
高温多湿を避け、風通しのよい暗所で他の物と密接しない状態で保管して下さい。
爪や突起物などによる引っかかりや摩擦にご注意下さい。
留め金具のマグネットは、時計、ICカード、ペースメーカーなどの医療機器に悪影響を及ぼす事がありますので、ご注意い下さい。
ご購入後について : 商品に欠陥がある場合を除き、基本的には返品や交換はお受けしていません。原則として不良による返品や交換は、商品到着後7日以内で未使用に限らせていただきます。
*以下の場合はお問合せよりご相談下さい。
・お客様のご都合による大きさや色など、イメージの違い。
・商品到着後、7日を経過しており、お客様による破損や汚損。

no574たて型サコッシュ

¥19,690

https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/item/origin/d4e80b7bb75575204729c75423e0c0b6.jpg?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=500,type=normal

田中家具ギャラリー

創業明治2年、田中家具の和モダン家具や伝統家具、オーダー家具のほかリフォームの事例など、実際にお客様のお家にお届けした家具や製作前にプランニングした図面を集めました。

View more

Mail Magazine

We'll give you the latest on new products and campaigns.